top of page

ARCHIVES

2020

「84カード」はじまる

2019

84会議「ポールさん森の暮らし方教えてください。」 イギリスの森と日本の森、たまにはニッポンの外から森を眺めよう。八ヶ岳南麓在住ポール・スミザー。【高知大学農林海洋科学部物部キャンパス】

2018

84会議「もうかる林業。

自伐型林業は、ナリワイになる。実践者による本物の話。林業家たちと政治家と良品計画会長。【高知県立大学永国寺キャンパス】

2017

ジバツって何?!」会議

永続的な森林経営を志す「自伐型林業」を実践する若者が急増。土佐の森・救援隊と84の共同企画。【高知県立牧野植物園本館映像ホール】

2016

日本リノベーションイライラforum

イラっとするニッポンの森林モンダイニッポンの森はなんとかなるのか!ならないのか? 日本財団「ソーシャルイノベーター支援制度」【東京・日本財団ビル1F】 

84会議「森の木琴

スマホのCM映像を制作した菱川勢一教授による楽しいアイデア。フランス「木の大学」の学生・野本うららさんの講義も【竹林寺客殿】

2015

84会議「タノシイ森のつかいかた

くらしの道具から森のアカルイつかい方を考えてみる。箸置きから住宅まで、家具デザイナー・小泉誠【竹林寺客殿】

工事現場の風景を変える「84カンバツ仮囲い」

2012

0.84会議「川と森の接点を考える

84の森の1%、原生林に注目。カメラマンとイラストレーターが森を語る。写真家・高橋宣之、イラストレーター・長野亮之介。【高知県立美術館ホール】

84会議「森のシゴトをつくろう

「小さな家」から「小さいからタノシクなる方法」を見つけよう。ワンルーム住宅にしたがる建築家・中村好文【竹林寺客殿】

ドアだけでも木を使おう!「84ドア」

2011

84会議「84スプーンの森できました。

400本の木のスプーンをずらりと並べて、木の話。里山生まれのちょっと不思議なフクドメさん。【竹林寺客殿】

スタートから2年でNPO法人化

ミーティングもできる「84ハコハウス」第1号完成

2010

84会議「森と大工

木材会社、大工、棟梁、など現場の人々

【竹林寺客殿】

「どこでもひのき風呂」が『BE-PAL』の付録

公共の看板などを木に!「木づかいサイン」

ビニールハウスを保護する84材のスリーブ構造「野菜カフェ」

2009

8月4日第1回84会議あたらしいユタカサのスイッチをONにする84プロジェクト発足。その考え方とビジョンをプレゼンテーション。代表・梅原真、事務局長・市原利行、賛同者たち

【牧野植物園本館映像ホール】

森をタノシク学ぶ教材「CO2のカンヅメ」

ユニットバスがひのき風呂に!「84ひのき風呂」

bottom of page